« このさい | Main | メリークリスマス »

Aug 08, 2006

未来をつくる

今日のオシムさんの会見を読んでいて、
わたしは泣いてしまいました。

どうしてか、というと


過去から未来へと繋がっていく矢印があるということを
想像することを共有したからです。


 

わたしたちの手に 代表が戻って来た!!!!!

未来を想像して わくわくと楽しんで、いいんだ。


新しい未来をつくっていく過程を、

固唾をのんで見守り、楽しんでいいんだ!!!!

わたしたちは、

新しい日本代表というヴィジョンを

想像していいんだ!

心に思い描いて、そして実際に見つめていけるんだ!

大人になると、できることとできないことがあるのはわかってる。

もう背は伸びないし、すごい美人に生まれ変われないし、
こんな自分と付き合ってかなきゃいけないって、わかっているけれど、

どうやって 未来を 想像して 
面白い想像をひねりだして、

やったことない やり方に出逢ったり、

びっくりしてたじろいだり、

でも それを受け入れて、ひとつおもしろい自分になったり、

今までの自分の良いところを一生懸命考えて、

それを生かして


それでも変わっていこうとしたり


新しいことを


古いことに

重ねたり

わたしたちには無限の可能性があるのだということを、


わたしは今日 改めて聞いて、


泣いたのでした。

オシムさんはなんて初々しい心を持った人なのだろう。

ああ、嬉しい。

わたしはとても嬉しいのです。


みんな嬉しいでしょ?
選手の人たちや、マスコミの人たち、

みんな

「考えるサッカー」って言われただけで


急に考え出したw

素直な日本人に、乾杯。

そんな日本が大好きです。

|

« このさい | Main | メリークリスマス »

Comments

泣かせんぼ!

cocoaさんオシムさんの言葉で泣いちゃったんですよね?
通訳さんも、イエメン戦の後の会見で通訳しながら泣いちゃった・・て
オシムの泣かせんぼ!(笑)

Posted by: 厳守ノビー・スタイルズ | Sep 08, 2006 08:06 PM

後ろからみんなで押した車が溝に落ちないように方向を示して欲しいですね。ただ落ちてもそこで「敗北が最大の教師」になるわけですから。問題は敗北が教育にならなくなったときですかね。

Posted by: KEANE | Sep 03, 2006 07:54 PM

イビチャ・オシム、監督、65歳。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060811-73789.html
彼はどんな思いで日本代表監督をやっているのか。彼の心を覗くことはできないけれど、僕はこの記事で、理解することができた。
彼はサッカー人生のすべてを注いで、自らの理想のサッカーを日本で実現したいに違いない。
4年後の代表選手を育てるだけでなく、無名の才能ある選手を発掘し育てたいのだ。スタッフも教育したいのだ。
その理想追求の姿勢は好むと好まざるとにかかわらず、協会内部まで及んでくるだろう。
僕は彼の理想を知りたい!彼の理想のサッカー像を実現させたい。
そして一緒に戦いたいと思う。
汗と涙を彼の為に!みんなの為に!僕の為に!

Posted by: くまおま | Aug 12, 2006 01:27 AM

ただいま〜(笑)

>somebodyさん
ようこそ。そしてありがとう。今日の試合どうでした?

>おとうさん
わたしたちのもとにやっともどってきたんだもん〜
苦し紛れに料理をUPしなくて済みそうです(笑)

> yamamo8さん
ようこそ。
そうですね。実力以上に期待しすぎちゃってもいけないし、でもわたしは期待しますよ〜(笑)
だって、楽しいんだもん!

>ばななさん
振り返ると、あんな風に色々なお楽しみを奪われたことが口惜しい。だって、4年間ですもの。
……いわんや選手をや。

>ノビーさん
一応サッカーは見てはいたんですよ(笑)
でもなかなかblogを書けなかったですね。
最初は一所懸命いいところを探して探して書いたり、
そのうち、もう、悲しすぎて怒ったりとかできなくなり、何も感じていないフリをしていたんでしょう,きっと。

それで、今やっと忘れていた気持ちが蘇って来ちゃったんです。


白い紙を用意して、


書く。


誰でも自由に書いていい、


という代表。

Posted by: cocoa | Aug 10, 2006 01:10 AM

「嬉しい」です!
オシムの言葉に!
今日の勝利と戦い方に!
そして
cocoaさんがsoccerに帰ってきてくれたことに!
(涙)

Posted by: 厳守ノビー・スタイルズ | Aug 09, 2006 11:45 PM

そうかー。このエントリーを見てやっとわかったぞ!

ここって料理ブログじゃなかったんだっ。

・・・・・・

じゃなくて。

川淵さんの言葉ややり方に呪いをかけられたようにわくわくすることを忘れてしまっていたんだなぁ。

Posted by: bananafish | Aug 09, 2006 05:28 PM

はじめまして
僕もこれからがとても楽しみです(千葉サポには申し訳ないですが)。
でも”期待が大きすぎると失望するだけだ”いう名言もあります。冷静に現実を見ながら応援していきたいです。でもやっぱり期待以上のものを期待しちゃいますねー。

Posted by: yamamo8 | Aug 09, 2006 03:08 PM

うううっ久々の長文。すげ〜久々(笑)

料理blogからサッカーblogにもどってくれて私も嬉しい。

素晴らしいエントリーです。

Posted by: おとうさん | Aug 09, 2006 10:26 AM

そうだよね。
このエントリ読んでわたしも泣いたよ。

Posted by: somebody | Aug 09, 2006 01:43 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 未来をつくる:

« このさい | Main | メリークリスマス »