« カラスミのパスタ | Main | あの人は花のやうな人でした »

Apr 30, 2006

春野菜のパスタ

春野菜のパスタ


タケノコというのはアジア以外でも普通に食べられている食材なのだろうか?
そもそも竹が生えていないところではタケノコもないわけですから、
ヨーロッパなどではあまり食べられないものなのでしょうか。

大人になって何が幸せかと言うと、
旬の野菜の美味しさに浸れることです。
タケノコってこんなにおいしかったっけ?わーんなどといいながら
そこらへんのスーパーに売っている国産のタケノコでとても満足。

このパスタは基本のペペロンチーノにアンチョビーを入れて、
春キャベツ、ほうれん草、タケノコ、ソーセージ。
それぞれの野菜がびっくりするくらい美味しかったです。

|

« カラスミのパスタ | Main | あの人は花のやうな人でした »

Comments

おとうさん
春はあっという間に過ぎてしまいますね〜
つながりを大切に、今日はカズノコなどいかがでしょうか?

じんさん
タケノコは歯触りもおいしさの一つですね〜
コリコリシャキシャキコリコリシャキシャキ♪

曹汰さん
やっぱり掘りたてのタケノコは違うんですね〜
昔、絵本に出てくる竹の皮に包まれたオニギリに憧れたのを思い出しました。

Posted by: cocoa | May 03, 2006 09:24 AM

タケノコは山から採れ立てがやはり旨いようですが。
この時期は無性に京風に焼いたタケノコが食いたくて(笑)

・・・・タケノコを皮ごと包み込んで炭火でホカホカに焼くヤツ♪


鹿島の帰り、一目散に銀座の御蔵へ。

Posted by: 曹汰 | May 01, 2006 06:14 PM

あぁ、おいしそう。
つばが止まらない。。。。。

Posted by: じん | May 01, 2006 07:53 AM

昨日、うちのかみさんが「夕食何食べたい?」と訊くので「タケノコ」と即答。
買い物から帰ってきたら「タケノコ売り切れ、しょうがないからキノコ。ノコつながり」

・・・「つながり」を大事にするのも結構ですが、季節感ちゅうものも大事にしてもらいたいなぁ、と(爆)

Posted by: おとうさん | Apr 30, 2006 05:36 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 春野菜のパスタ:

» ”たけのこ”のディレイド・アタック! [おせあにあの巣穴 Ver1.16]
春ですねぇ・・・子猫の鳴き声が何処ぞからか 聞こえてくる今日この頃、とりあえず侵入者に 対する防備を調えている”はりもぐ”です。 蜘蛛も出る時期なのでエアガンの準備もね。 さて、そんな春ですが・・・いきなり初夏の陽気。 毎年、春先になると”たけのこ”で有名な合馬の 親類からとか、ご近所さんからとか”たけのこ”を 頂くのです・・・・でも、水煮とかでなくそのまんま。 でも、今年は合馬で”たけのこ山”を管理していた 叔父さんが他界されたので、もうウチには廻っては こないだろうと... [Read More]

Tracked on May 01, 2006 12:26 AM

« カラスミのパスタ | Main | あの人は花のやうな人でした »