東アジア選手権 日本ー中国
スタメン総入れ替えはいいんだけど、どうして先に発表する?
わたしたちの新鮮な驚きを奪うのはなぜ?ジーコさん。
楢崎、茂庭、茶野、坪井の3バック。
左村井、右駒野、阿部と今野のボランチ、本山トップ下、
巻、田中達也の2トップ。
最初の20分くらいはそれはもう、わくわくしました。
みんな引き締まったいい表情をしている。
あの今ちゃんのヘッドが決まっていれば……!
人生にはさまざまな困難が待ち受けています。
引かれてにっちもさっちもいかなくなったとき、
いったいどうやって切り抜ければいいのか?
どうやってこの困難を乗り越え、新しい道を歩き出すか。
人生には工夫が必要だ。
工夫は楽しいものであるはずなのに、なぜか頭が一杯になって
楽しいことを思いつかない時、
人は横パスを回すのでしょうか……。
中国の選手たちは大きくて、がっちりしているなぁ……。
ミスから2点先制されちゃった後半、阿部のFK茂庭が押し込んで1-2。
終了間際田中達也のシュートで2-2に追いつく。
田中達也の見開かれた瞳、過ぎ行く時間、
通らないパスの中で何を見たのか。
試合は何とか引き分け。
今ちゃんもきらりと光るプレーがあったけど、
ああ、かえすがえすもあのヘッドが決まってればな〜〜〜〜〜〜〜!!!
次の韓国戦、いったいどんなメンバーになるのだろう。
最初の試合に戻る、かな?
田中は使われるかもしれないね。
この大会を実りあるものとするためにも、韓国戦、頑張って欲しい。
The comments to this entry are closed.
Comments
cocoaさん、
私、ちょうど「スロー・イズ・ビューティフル」(辻信一)という本を読み返していたところでして。
ゆっくり考える事、立ち止まる事、横歩きしてみること・・・そんな余裕を持つことが抱えている沢山の問題を解かす方法の1つなんですよね。
っていうか、よく考えたら解決する必要、ないかもしれないし。
ずるずるほったらかし、というのも物事の引き算というのも悪くないですよね、あー悪くない。
ああ、話がかなりずれてしまいました。すみません。
Posted by: chiki | Aug 07, 2005 12:06 AM
ノビーさん
色々と考えるところの多い試合でした。
日本はどこへゆこうとしているのかな?
それをどのようにサポートしているのかな?
その辺がわかりにくいが故に首を傾げてしまうような。
三年を経て、わたしたちはジーコ日本に対してある種の判断をしようとしています。
おとうさん
恋に似ているのだ、代表に対する想いは……と、
決めてしまったところから、別の苦悩は始まるのかもしれません。
じんさん
もしアレが決まっていれば、日本はある時点から守り倒して、
奇跡的な集中力でもって1-0、もしくはカウンターで一点を重ねて
2-0なんてことになっていたかもしれません。
時は移る。
Chikiさん
わたしもあの言葉を思い出していたんですよ。
横歩きのどこが悪いの?って。
わたし、最近よく思うのですよ。
生産性のないことや、横向きなこと、どこが悪いの?って。
「得する事だけをよしとする発想は貧乏くさいな」という
ある方の言葉を思い浮かべているわけですが、
ことスポーツに関しては横向きはなかなか受け入れられない発想です。
師匠の偉大な横歩き。わたしはそれを今実行しているところ。
Posted by: cocoa | Aug 06, 2005 06:02 AM
そういえば・・・
ここにいない鈴木選手が「打開出来ない時は横歩きしてます」と言っていましたが、横パスもその一種なのでしょう。どうしようもないから横パス。
引出しが開いてないから横パス。
巻君はひとり、ひしひしと何かを感じて仕事をしていましたね。切羽詰った表情にときめきましたとよ。
Posted by: chiki | Aug 05, 2005 09:03 PM
あれが決まっていれば……。
Posted by: じん | Aug 05, 2005 09:15 AM
迷って行きつもどりつ・・・初恋を告白しそこねている書生のようなサッカーとでもいいましょうか。
失敗したら「総とっかえ」だとすると迷いも生まれますがな・・・少なくとも負けたAチームよりはアドバンテージありですから>引き分けでも
Posted by: おとうさん | Aug 04, 2005 07:24 PM
「うーん」
「うーん」
どうなんでしょう?
今ちゃんは良かったように見えましたよ・・cocoaさん。(そうそうあのheadには「きゃぁぁぁぁーーーー」大絶叫でしたが)
阿倍ちゃんも田中(達)君も持ち味は見せましたよね?
でもteam全体で引いた相手を崩すには・・・戦略というか・・・ねぇ?
後方でボールを回していたのは、build upの最初の仕掛けだとは思うんですが・・・。
vital areaも両サイドにはそう簡単には入れて貰えませんでしたね?
「巻」君の泣き出しそうな顔が印象的でした・・・。中国のフィジカルに負けていたようですが、頑張れ!
お邪魔しましたん!
Posted by: 厳守ノビー・スタイルズ | Aug 04, 2005 06:20 PM