« EURO2004 NLD-SWE | Main | EURO2004 SF PRT-NLD »

Jun 28, 2004

EURO2004 CZE-DNK

恋はからまわり

とっても楽しみにしていたチェコ対デンマーク。
今日も序盤から赤い小さな三角形が美しく描かれてゆく。
寄せが速いデンマークはボールを奪うと全員が幾何学模様を崩さずに
上がるのが早い。バランスがとても美しい。

ダイアモンドゲームの盤ごと移動しているようです。

それに対してチェコの出足は遅く感じられる。

デンマークは何本か左サイドからクロスをあげるも、合わない。

前半終了間際、チェコのカウンター。
ポボルスキーのクロスがクロスバーを綱渡りして外れ、前半を終える。
ボール支配率はデンマーク62%、チェコ38%。

ハーフタイムに抜かれるサポーターの顔も、けっこうお疲れ気味。
派手なフェイスペイントとうつろな表情のギャップが、過酷な連日
の観戦疲労を忍ばせる。

後半開始なのに、チェコの選手何人かがなかなか出てこない。
センターサークルでボールに足をかけたまま、待たされる選手たち。
めずらしい光景だなぁ。トイレ?

後半開始早々試合が動き出す。
'49 ポボルスキーのCKにコレルのヘッド一発でチェコ先制。
1-0。
コレルがでかすぎて反則ギリギリです。巨人。

デンマークは最終的なシュートに至る場面で手詰まりになる。
風が起きないというか、動きが止まるというか……。

こうなってくると、前半チェコはわざと押さえていたのか?との疑いが。

'63 ポボルスキーのスルーパスにバロシュがタイミングよく抜け出して、
   前に出てたキーパーをフッとかわすループ気味のシュートでゴール。
   2-0。

デンマーク、心を立て直すヒマもなく、
'65 ネドヴェドのスルーパスからまたもや抜け出したバロシュ、ゴール。
   3-0。

デンマークの足が止まり出し、チェコがボールを回しだす。
かくも心理的な要素が際立つものか。

なんとかデンマークも攻めるも、最後の枚数がたりない。

デンマークのキーパーが声を張り上げて鼓舞するも、力つきたデンマークは
ふっとキャンドルを吹き消すように終了のホイッスルを聞く。

デンマークタイプのチームは最初からイキのいいテンポのある攻撃でとばし、
先制点をとれるかどうかが鍵になるでしょう。
とれないと停滞し、相手との力関係でねじ伏せられると手詰まり感がある。
まともに受けて立つとマズい。いいところを消されるとマズい。
そりゃ、どのチームもまずいけど。

結果として、チェコは力を分散することなく、点を取ることに使えた。
デンマークはそれができなかったという感じ。

若い恋がからまわりした悲しい失恋ドラゴンスタジアム@ポルト。

これで準決は ポルトガル-オランダ
       ギリシャ-チェコ     となりました。

デンマークサポの日本人らしき人たち数人が抜かれてましたが、
みなさんのお知り合いは映りましたか?

ネドヴェドの不思議な骨

いったいどんな形をしているのか知りたいな。

 

|

« EURO2004 NLD-SWE | Main | EURO2004 SF PRT-NLD »

Comments

こんばんわ、地上波で悔しいから小説にしちゃいました(笑)

オランダ・ポルトガル以外の記事にトラバしてごめんなさい。
では、楽しんでください(WOWOW組さん)
くやしい~

Posted by: シーナ | Jul 01, 2004 02:15 AM

>そーたさん
くまおまさんの冬眠部屋は「左フレーム」の探さないでください
というところに確保してあるのですが、このところの暑さに
外で寝てるみたいで……(笑)

>bluebullet さん
うおー!二つに分かれてる写真!
すごいの探してきましたね?(笑)
この写真を見ると、お皿の中に小さな骨が内包されている、と
いった感じなのでしょうか。
ネドヴェドの骨は小さな骨が2つ入ってるのかナー。
で、しつこいですがネドヴェドの歩き方は、中山雅史にそっくり。
膝の開き具合も。
……ということは、ゴンちゃんの膝にも密かに小さい骨が眠って
いるかもしれない。息をひそめて。

Posted by: cocoa | Jun 30, 2004 02:35 AM

>ダイアモンドゲームの盤ごと移動しているようです
あーなんかイメージわきます(笑)

チェコはドイツ戦で主力を温存できたのも、終盤の動きの差に出てきたのかもしれませんね(試合は見れてないんですけど)

ネドヴェドの不思議な骨はホントどうなってるんでしょうね?
1レベル(?)違いだと
http://www.tahara-seikei.com/1060d.jpg
のようになってるみたいですけど。痛くならないのかなぁ。

Posted by: bluebullet | Jun 29, 2004 09:52 PM

ここに来ると、くまおまさんに会えるし。
私は、居心地良さそうな、くまおまさんのコメントも楽しみにしてます。

cocoaさん、いずれお隣に、冬眠もできる「くまおまさんの部屋(分室)」作ったげて下さい(笑)

Posted by: そーた | Jun 29, 2004 04:22 PM

>くまおまさん
あ!そうだ!
ヤンコラーが、コレル大尉のマンドリンに出ていた
ニコラスケイジにそっくりじゃなかったですか???
ものすごい偶然。っつーか、これ常識?

>おとうさん
わたしは試合が終わったころ起きて、録画で観てるんですよ〜。
さすがに連日3時半からは無理。
それでも睡眠時間は3時間とか4時間ですよ……。
もうフラフラです♪

Posted by: cocoa | Jun 29, 2004 01:15 AM

くまおまさんもそうだけど、よくまあ、あの時間のゲームをちゃんと見ているなあ、と感心。
私なんぞは、半分寝ているため、ゴールの時だけリプレイで確認(爆)「おおそうか」

唯一予感めいたのは、夢うつつで「こういうコーナーって、えてして失点しやすいんだよな・・・ぐう」・・・「わあ。」
「たしかに、でかいのは反則だなあ」(爆)

ということできっと最後まで半分寝ているであろう私です。

Posted by: おとうさん | Jun 28, 2004 09:34 PM

なんだか僕ばかりコメントして申し訳ないッス。
発汗さんはいつ帰ってくるんだ?
Willさんはどうなんだ?

それはそうと
「コレル大尉のマンドリン」とかなんとかと言うの名前の映画があったような。
きょうの映画は・・
「コレル大尉の伝家の宝刀」

おそまつ様ですた。

Posted by: くまおま | Jun 28, 2004 08:29 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference EURO2004 CZE-DNK:

» 臨時小説 オランダ対ポルトガル [29歳のフットボール]
この小説はフィクションです 実際のEURO・団体等には一切関係ありません 願って [Read More]

Tracked on Jul 01, 2004 02:13 AM

« EURO2004 NLD-SWE | Main | EURO2004 SF PRT-NLD »