免許更新
免許の更新に行ってきました。
都庁の免許センターで更新したの初めて。
優良ドライバーは30分の講習。
隣の部屋では、優良じゃないドライバーの講習をやっていて音が漏れ聞こえて
きました。事故の映像、キキキキーいう急ブレーキの音、クラッシュ音、怒号、
警察官に言い渡される死亡通告…狂った人生、ピアノのガ〜ンって効果音、のような。
こちらの部屋はゆる〜く安全運転についてのDVDを見せられてるんだけど、
隣の音が気になって係りの人の話を聞いてませんでした。
いったいどんなお話なんだろう、隣の映画…。って映画じゃないけど。
さて、今まで一ヶ月前から誕生日までだった更新の期間が、誕生日はさんで
前後一ヶ月、合計ニヶ月間に伸びたんですね。うっかり忘れても間に合います。
免許の写真、いつ頃からデジカメ撮影に変わったんでしたでしょうか?
三年前もそうだったかな〜。たぶんそんな気がしてきました。
運転試験場への道沿いにあった写真屋の呼び込みの人たちは何処へ?
The comments to this entry are closed.
Comments
>くまおまさん
おおお!夢オチみたいな構成になってるわけですね?
わたしが隣で漏れ聞いたのももしかしたらそれかもしれません。
天使の声は聞こえなかったけど……(笑)。
そう、今回の更新でゴールド免許に格上げです!って、たまにしか運転しない、ほとんどペーパードライバーになりつつあります。
>おとうさん
なるほど!試験場にきたひとの駐車場として活躍してるのですね?
代書といっても、最近のは簡素化されて、書き込む場所もあまりないですけど……。特殊な免許とか、書類が複雑なのかな。
Posted by: cocoa | May 30, 2004 11:31 AM
府中試験場のまわりでは、代書屋さんは駐車場やさんになっていますね。もちろん書類頼むと駐車料ただとかですけど(笑)
Posted by: おとうさん | May 30, 2004 02:10 AM
>事故の映像、キキキキーいう急ブレーキの音、クラッシュ音、怒号、警察官に言い渡される死亡通告…狂った人生、ピアノのガ〜ン
僕が最近見たのは天使に死亡通告されるんです。
それで安全意識の低さの数々を指摘され、悲惨な家族のその後を見せられ、反省し、目出度く事故しなかったバージョンにもどるんですよ。
それにしてもゴールドカードですか。
そろそろ自動車保険もゴールドか否かで保険料が違ってきてるんじゃなかったですか?
Posted by: くまおま | May 29, 2004 05:14 PM