U-23日本×U-23ギリシャ
前半は日本のパス回しがうまくいき、今野くんの絶妙なカットや要所要所での顔出し
などもよかったように思います。それぞれの糸がうまくピンと張った感じ。
前半20分、石川からのフィードを平山が落として田中達也がGKと一対一で勝負して
一点。どうしてだか、田中達也のシュートは外れる気がしない。
(シュートのいいイメージが本人にも、観てる方にもあるんじゃないかしら。)
一点入った途端に画面の右上に「メダルが見えてきた!」の文字テロップ。
へんなところ、他の局をまねしなくていいのに……。
ギリシャはデカい人たちなのでほりこみ系かと思ったら、コツコツ繋いでいる。
一人一人はそんなにテクニシャンっていう感じに見えないけど。
途中、鬼のように鬼ごっこの鬼をさせられているよう。
セットプレイで高さの驚異にさらされることはほとんどなかった。
後半何人かのメンバーチェンジがあったり、ちょっとダレっとして緊迫感がなく
なり、疲れもあるのかうっかりパスミスなどを連発。
うまくいかない恋のような展開に。
押し込まれたが、ギリシャに決定力が無かったそして林のファイン判断などで
逃げ切れるかと思ったロスタイム失点。
1-1の同点に追いつかれて終了。
前半テレ東の中継がいいところで寸断される度に、
申しわけございませんお許しくださいのテロップがすかさず出た。
映像がホームビデオみたいにブレブレになって、部活風景を先生が撮ったっぽく
仕上がってしまい、せっかくのテレ東サッカー部、無念だろう。
ラモス先生が「ボク、モニワ、スキ」「オオクボ、キモチのツヨイ選手、スキ」
「田中いつも前むいてるからスキ」など、前半は選手を誉めまくっていたのだが、
後半少しずつ本性を出してきた。それを浅野さん ♡がすかさず大人のフォロー。
「ツヨイキモチ」について又、考えさせられる。
「ツヨイキモチ」は持ってるだけじゃだめなのだ。見えるように表現しなければ。
結晶化しなければ意味がない。
ギリシャの選手たちが、神話の神様もしくは恐竜みたいな名前でかっこよかった。
ラゴス、モラス、バラスガラノプロス、ストルティディス、グンドゥラキス、
サルピギディス、ルマヌサキス、パパドプロス、カペタノス。
本番も楽しみです。
平山はパイナポーというより大仏化してました。タイの若いお坊さんみたい。
カワイイです。そのままでいてほしい。
The comments to this entry are closed.
Comments
わっMIEさん、いらっしゃいませ〜♪
ようこそです。
そうそう、カモシカくんが夢に出てきたよ。元気かなー?
もしかして体毛の色も変わって夏毛になったかな。
また遊びにきて、コメントしてくれると嬉しいです。
Posted by: cocoa | Apr 23, 2004 11:22 PM
cocoaさん♪ こんにちは~。
素敵なお部屋にいつもおじゃましています♪
これからも楽しみにしています。
遅くなりましたが、やっとメルアド作れたので(笑)
Posted by: MIE | Apr 23, 2004 11:37 AM