シビレオシム
オシム語録2004年4月10日 鹿島戦後の会見にて。
今のジェフは、ぎりぎりの状態で戦っている。首にナイフを突きつけ
られているようなものだ。でも、まだ本当の意味でぎりぎりではない。
ジェフは穏やかな生活をしているからだ。
本当にナイフを突きつけられたら、本当のチームになれるだろう。
穏やかな生活と、ナイフを突きつけられた生活、どちらがいいかな?
迫力あるなぁ。漲る言葉の力。
そこから先の世界は、ある意味で何かと「引き替えにして」しか手に入れることの
できない領域なのかもしれない。
身を切るように辛い、そして心粟立つ歓喜のその場所。
君たちはついてこれるかな?と選手の決意を誘っているようだ。
この人の見てきたであろうfootballと人生の、美しさと残酷さを想像する。
ココカラサキニススミマスカ? Y/N
戸田の見ている風景につながっていそうな予感。
オシムと戸田が出会ったら…。(夢)
The comments to this entry are closed.
Comments
おとうさん、いらっしゃいませ。
文字化けの件、エントリーしてみたんですがどうかな?
Macでも書き込めますように(祈)
生オシム生ベルガー、いいですね。
ジェフをぜひ生で観なきゃ。遠いけど…。
Posted by: cocoa | Apr 14, 2004 06:08 PM
どうもです。
自宅のマックからコメントしようとすると文字化けしたしまうので、いくつかのコメントが電子の塵と化してしまいました。
ずるっこで職場から(笑)
日本には少なくなった古武士の面影を強くもったタイプの智将ですね。
今シーズンは私もケットさんに倣ってナマ・オシムとナマ・ベルガーを見たいなあと思っています。
・・ということで、めったに書き込みできませんが(笑)
いつも楽しく拝読していることをお伝えしておきます。
Posted by: おとうさん | Apr 14, 2004 10:09 AM
くまのおまもりさん、いらっしゃいまし。
広い地球の東欧の国から、オシムさんがやってきたことが、
なんだかお伽噺のようでもあります。
>家庭は安穏に。
>仕事は刺激的で楽しく。
これ理想ですけど、現実はなかなかうまくいかない…(笑)。
またどーぞ、あそびにきてね。
Posted by: cocoa | Apr 13, 2004 11:26 PM
今日は。
ここは初めまして!ですね。
そうなんですよ。
言葉の力!!
トルシエにも岡田にもオフトにもバクスターにもメノティにも、さかのぼればあのクラマーにも有った言葉の力。
オシムさすがですよね。
家庭は安穏に。
仕事は刺激的で楽しく。
しかしプロサッカー選手ならば首にナイフを突きつけられた生活のその先にしか栄光も挫折も物語もないわけです。
オシムは帰化してくれないだろうか。
いや彼はそんな安穏な生活を送らないだろうな。
cocoaさんいつも見てますよ。
また来ます。
それでは。
Posted by: くまのおまもり | Apr 13, 2004 09:40 AM