Nov 23, 2009

めまい 初日

前の日は義妹のお父様の通夜。
通夜の精進落としで少しお酒をいただいて、
少し疲れたけれど、普通に就寝。

そして朝起きた時に

「あれ?」

と思う。

少しだけ何か違和感がある。

なんと言うか…

いつもより目に映る景色が…
うーん なにか違う。

たとえば視界に入っている冷蔵庫、床、食器棚、机の上のりんご、
それらがなんだかしっくりなじんでいなくて、それぞれ分離しているような…
浮いているような…キマっているような…w

あれ?わたしがおかしいのかな?

めまいはこんな風な違和感から始まった。

貧血かな?って思って、
わたしは慌てて買い物に出かけた。

薬局で鉄分入りのドリンク剤やら、
スーパーで鶏のレバーやら小松菜やら買いながら、

ああ 地面が10センチほど浮いてるなぁ

早く家にたどり着かないとまずいかも…
 
レジに並んでいると、だんだんと歪んでゆく。
なにもかもが。

歩いている道は競り上がってくる。
ゴムみたい。


そして買って来た食材を調理することもなく、

這々の体でベッドにたどり着いた。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Nov 22, 2009

お久しぶりです

めまいの発作っていうのをしました。

初めてのことで、まーびっくり。

それがたいそうひどくて、そのことを是非書きたいと思っています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

May 24, 2008

匂い立つ

匂い立つ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 05, 2007

お帰りなさい

あなたはどんな夢を見ていたのでしょうか?

いったいいくつの試合を戦っていたのでしょう。

過去と未来とを行ったり来たりしながら、
あなたはたくさんの試合の指揮をとっていたのでしょうか?

「試合は?」と聞いた初めての言葉で
あなたの時間が瞬時に繋がったのだと思っています。


どこにいてもあなたはきっと、
場所や時間を超えて

ピッチを見つめているのだろうけれど

もう戻ってくれても良い頃だと

みんなが待っていますから


お帰りなさいまし

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Nov 18, 2007

頑張って…

| | Comments (3) | TrackBack (0)

May 02, 2007

さくらんぼ?

さくらんぼ?

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Dec 24, 2006

メリークリスマス


お久しぶりです、メリークリスマス。

今日のメニュー
シャンパン、ワイン
パルマ産生ハム、オニオングラタンスープ、アンチョビのペペロンチーノ、
牛ステーキモリーユ茸のソース、チーズ、そしてケーキ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Aug 08, 2006

未来をつくる

今日のオシムさんの会見を読んでいて、
わたしは泣いてしまいました。

どうしてか、というと


過去から未来へと繋がっていく矢印があるということを
想像することを共有したからです。


 

わたしたちの手に 代表が戻って来た!!!!!

未来を想像して わくわくと楽しんで、いいんだ。


新しい未来をつくっていく過程を、

固唾をのんで見守り、楽しんでいいんだ!!!!

わたしたちは、

新しい日本代表というヴィジョンを

想像していいんだ!

心に思い描いて、そして実際に見つめていけるんだ!

大人になると、できることとできないことがあるのはわかってる。

もう背は伸びないし、すごい美人に生まれ変われないし、
こんな自分と付き合ってかなきゃいけないって、わかっているけれど、

どうやって 未来を 想像して 
面白い想像をひねりだして、

やったことない やり方に出逢ったり、

びっくりしてたじろいだり、

でも それを受け入れて、ひとつおもしろい自分になったり、

今までの自分の良いところを一生懸命考えて、

それを生かして


それでも変わっていこうとしたり


新しいことを


古いことに

重ねたり

わたしたちには無限の可能性があるのだということを、


わたしは今日 改めて聞いて、


泣いたのでした。

オシムさんはなんて初々しい心を持った人なのだろう。

ああ、嬉しい。

わたしはとても嬉しいのです。


みんな嬉しいでしょ?
選手の人たちや、マスコミの人たち、

みんな

「考えるサッカー」って言われただけで


急に考え出したw

素直な日本人に、乾杯。

そんな日本が大好きです。

| | Comments (9) | TrackBack (0)

Aug 01, 2006

このさい

辞めてもらった方がいいと思います。

未来のために。

昨日、どっかの夜のニュースで、カピタンのインタビューを見ました。

オシムと思わず言っちゃった、反町の名前が出てこなくてサー、という発言は
本当だったら苦笑するしかないけれど、

「トルシエはこんだけ(両手を顔くらいの幅に開く)の中に選手を押し込めた。
ジーコはこーやって(両手を目一杯広げて)決まり事を取っ払った。
オシムは(手を両肩くらいの幅に広げて)これくらいでやってくれるんじゃないかと
思ってるんだ〜!」

……この発言には本当に驚きましたよ。


こんくらいって言いながら嬉しそうに肩幅くらいに広げたあなたの手のひらの中か。
日本の未来は。

そんくらいなのかよ。

言われたオシムもいい迷惑。

肩幅くらいの代表。


キャプテン、もう一度考え直して下さい。


 未来を!

| | Comments (0) | TrackBack (1)

Jul 28, 2006

ご無沙汰しちゃいました。

お元気でしょうか?

今日光になりました。

早いです。とても嬉しい。


しばらくblogを触ってなかったら、なんだかどうやったらいいのかわからくなっちゃって。
左のバナーはちゃんと見えてますか?

新しい代表の船出に

色々と問題がたくさんありまして、

オシムさんが監督に就任しました。


これからの日本のサッカーは大事な事をきちんと選び取れるか、
その岐路に立たされているわけで、そこにオシムさんがいてくれることは
僥倖といっていいのかもしれません。

わたしたちはちゃんと愛をもってそれをできるかな?

そのことをひとつひとつ確かめながら生きて行けるかな?


試される日々が始まります。

あなたはこれ と これ

ひとつしか選べないとき、どっちを選びますか?


わたしたちは選べる幸せの上に

自分を試されているのだ。

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Jun 20, 2006

チキンの丸焼き

チキンの丸焼き

シュラスコはムリだったので、鶏で。
ブラジルに二点差で勝つ!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

Jun 17, 2006

ロールキャベツ

ロールキャベツ

ロールキャベツはクロアチア料理だそうです。
勝つ!

| | Comments (4) | TrackBack (0)

May 21, 2006

ボロネーゼ

ボロネーゼ

まだ心のほうがうまくW杯モードになれないので、朝から料理。
二度挽き肉を使ったからかとても美味しくできました。

タマネギ、ニンジン、マッシュルーム、ニンニク、鷹の爪、
合い挽き肉、ナツメグ、オレガノ、ベイリーフ、ホールトマト、赤ワイン、ケチャップ、塩、醤油、パルミジャーノレッジャーノ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

May 07, 2006

麻婆茄子

麻婆茄子

何かから逃避するように料理の画像をUP

豚挽肉、茄子、香菜
生姜、ニンニク、長ネギ、醤油、鶏ガラスープ、豆板醤、テンメンジャン、
砂糖、酒、片栗粉。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

May 06, 2006

グリーンカレー

グリーンカレー

グリーンカレーペースト、ココナッツミルク、
鶏手羽、タケノコ、プチトマト、香菜

辛いのは大好きなのですが、辛いのは得意ではないので、
食べ始めてすぐに大量の汗が。
顔は滝となり、お化粧は一挙に無くなり、つるんとしてしまう。

そしてハイになり、スーハー言いながら食べ続けると、だんだん朦朧として、
あっと言う間にどこか彼方へと意識は飛ぶ。

これをわたしは簡易解脱と呼び、楽しむ。

得意じゃないんだけど、好きなんですね。

暑いところの人と、寒いところの人、どっちも辛いの好きだよね?
暑くてもスーハー、寒くてもハフハフ、
辛い食べ物っていったい何なんだろ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«あの人は花のやうな人でした